「おもちゃ何て子供が遊ぶもの」と思っている方もいますが、大人にも人気のおもちゃはあります。また、おもちゃの価値が見直されてプレミアム価格で取引されているものもあります。
そんなおもちゃですが、せどりに仕入先としてはどのようなものがあるのでしょうか。

●子どもおもちゃの仕入先

子供に人気のおもちゃはキャラクターものです。特にクリスマスシーズンは需要が高まります。
こういった子供のおもちゃは、トイザらス、ホームセンター、ドン・キホーテなどで購入ができます。
せどりで稼ぐためには、できるだけ安く仕入れることが重要です。安い仕入先を見つけてみましょう。

●プラモデルの仕入先

大人に人気のおもちゃはプラモデルです。男性なら子供のころに一度は作ったことがあるのではないでしょうか。プラモデルは精密なものが多く、子供だけでなく大人にも人気があります。
プラモデルはリサイクルショップで探してみましょう。中古として販売されていても、中身は新品同様のものもあります。ただし、中古品は実際に中身を確認しないと欠損品などがある可能性があるので注意が必要です。特にオークションの場合は気をつけましょう。

●イオン

大型ショッピングセンターのイオン内にはおもちゃ売り場があります。イオンでは子供向けおもちゃが主にそろえられていて、クリスマスシーズンになると値下げされる傾向があります。
クーポンが配信されていることがあり、クーポン利用でお得に購入ができます。

●Amazon

Amazonではおもちゃ専門店よりも安く販売されていることがあります。
Amazonではランキングが紹介されていますが、ランキングで上位に入っている商品だからといってせどりで稼げるわけではありません。あくまでも目安程度にしましょう。

●トイザらス

トイザらスではファミリーセールを開催することがあります。メルマガ会員になっていれば招待が届きます。ポイントカードと招待状を見せるとほとんどの商品が15%オフになります。
さらに、クリスマスシーズンにもらえるクーポンや条件を満たすことでもらえるクーポンなどもあります。クーポンを上手に使えば安く仕入れられます。

家電量販店

家電量販店の値引き商品コーナーは穴場です。おもちゃが値引きされていることもあります。この場所は確認しておきましょう。

このように、おもちゃの仕入先はさまざまあります。それぞれのよいところを活かして安く仕入れてみましょう。